運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

この改正案の中では、クロスボウ所持禁止の対象としていく、また、クロスボウ所持許可制に関する規定整備していく、罰則規定整備をしていく、このような銃刀法改正案が提出された立法の趣旨を今理解をいたしました。  次に、銃砲刀剣類利用目的というのは多様だと思うんですが、狩猟とか有害鳥獣駆除など、こうした社会生活上有用に使われている面がございます。

古屋範子

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

銃刀法改正され、クロスボウについて所持禁止所持許可制導入された場合には、税関におきましては、銃砲刀剣類と同様に、輸入しようとする者が銃刀法規定に基づき適法に所持することができる者かどうかを確認し、問題がなければ輸入許可いたしますが、確認できない場合には輸入許可しないこととなります。  

小宮義之

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

こうした状況を踏まえまして、クロスボウによる危害発生を防止するため、クロスボウ所持については、これを原則禁止とした上で所持許可制導入し、所持しようとする者が人的欠格事由に該当しないかなどを事前に審査して、適正な取扱いを期待できない者には所持を認めないこととしつつ、適正な取扱いが期待できる方につきましては標的射撃動物麻酔等の社会的に有用な用途に限定して所持を認めることとしたものでございます。

小田部耕治

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

クロスボウによる危害発生を防止するためには、所持許可制導入と併せて、クロスボウが不正に流出して不法に所持されることがないよう実効性のある仕組みが必要でございます。  そこで、改正法におきましては、販売事業者等クロスボウを販売する場合には、クロスボウを購入しようとする相手方からその者の所持許可証の提示を受けてからでなければ譲り渡してはならないこととするものでございます。  以上です。

小田部耕治

1978-04-14 第84回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第9号

馬場富君 次に、現在銃砲刀剣法改正の審議がなされておりますが、銃刀所持許可の三年ごとの更新も考えられておるようでございますけれども、今回の狩猟免許制度を実効あるものにするためにも、やはり銃刀法の強化は必要であるということも考えるわけでございますが、この点につきまして、銃刀法による講習会制銃刀所持許可制と今回の法案との関係をどのように考えてみえるか、警察庁の方から御説明願いたいと思います。

馬場富

1955-06-14 第22回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

次のページに移りまして第三条の改正でございますが、第三条は、銃砲刀剣類所持許可制度でございますが、現行法におきましては、建設業用途に供するための必要なものにつきましては、許可の道がないのでありますが、先ほど説明を加えましたごとく、建設用びょう打銃ごときものが相当利用の段階に相なりましたので、これを所持許可制によって認める道を開こう。

中川董治

  • 1